マイクロマウス合宿とは
マイクロマウス競技は日本において1980年から競技会が開催され、日本初のロボコンとして40年の歴史を持ちます。 その長い歴史で蓄積されたノウハウと、近年の技術進歩により、競技のレベルは年々高くなっています。 しかし競技会を観戦するだけでは、実用的な知識や技術を得ることは困難です。そこで、マイクロマウス競技者やこれから挑戦したいと考えている人(学生・社会人問わず!)のために、マイクロマウス競技に関する技術情報交換と競技者同士の交流を図るための場を提供することを目的として『マイクロマウス合宿』を開催します。
今年は2019年以来途絶えていたリアル会場での開催を行います。
昨年のオンライン開催ではできなかった皆さんの作ったマウスを直接見ながらの交流やマウスを直接走らせる機会を設けますのでぜひご参加ください。
日程
- 6月24(土) 午後1時 ~ 6月25(日) 午前11時(予定)
合宿の内容
- 経験豊富な競技者によるマイクロマウス講座
- 希望者によるLT
- 参加者交流会
- プチ大会
- 食事:朝・夕(BBQ)
発表、LTは募集しています
※配信については未定※野洲駅からの送迎バスあり
〒520-2321 滋賀県野洲市北櫻978
参考ルート
- 関東から
東京 ‐(夜行バス)- 京都駅 -(JR)- 野洲駅
約6500円
- 関西方面
大阪駅 -(JR)- 野洲駅
約1200円
- 北陸から
福井駅 -(JR) - 野洲駅
約2300円
- 九州から
新門司港 -(名門大洋フェリー)- 大阪南港 -(JR)- 野洲駅
新門司港 -(阪九フェリー)- 神戸港 -(JR)- 野洲駅
約8000円
応募
※今回宿の都合で締め切りが早いです。
多少の人数変更は効きますので締め切り以降に入部された新入部員の方で参加を希望される方はサークル代表の方経由で個別に連絡をお願いします。
更新履歴
4/17 情報公開
4/17 日帰り参加について追記
4/18 参考ルート方法・送迎について追記
5/24 参加費、暫定スケジュールを追記
行きたい・・!でも九州に出張が・・。とりあえず予定見てから返事いたします!
返信削除